市長賞 |
詳徳中学校 |
 |
パンジーの色調やキンギョソウなどで,立体感や広がりが出るように工夫しました。パンジーの花も,ボリュームがより立体感を増す効果を高めています。生徒が水やりなどを丁寧にしてくれるおかげで,元気に育っています。 |
教育長賞 |
別院保育所 |
 |
寒さに強いビオラを選びました。咲き終わった花がらを丁寧に摘み取ることで,次から次へと沢山の花が咲き続けました。朝と夕方にしっかりと水やりをすることで,花が元気よく色づき咲いています。 |
教育長賞 |
千代川こども園 |
 |
黄色や橙色,桃色,白色,紫色の色鮮やかな花を並べ,暖かな春の日差しに映えるようにしました。子どもたちの姿を優しく見守り,話しかけてくれているようです。花を植える体験を通して,植物にも生命があることを知る大切な時間となりました。 |
教育長賞 |
西別院小学校 |
 |
ビオラやパンジーを中心に,変わり種チューリップやガザニア,シクラメンなどを並べました。変化を出すために,1箇月に1回程度,委員会で話し合ってプランターの配置を考えて並べています。 |
都市緑花協会
理事長賞 |
東本梅保育所 |
 |
パンジー,ビオラ,チューリップなどで,子どもたちが待ちわびる就学進級の嬉しさ,春の訪れを感じられるよう,色とりどりの花を植えました。ワクワクと心が躍るような気持ちになれるように工夫しました。 |
都市緑花協会
理事長賞 |
大井こども園 |
 |
玄関前に色とりどりのパンジーを並べました。春ならではの花が,子どもたちを温かく迎えています。園舎の入り口ということで,華やかな雰囲気に末広がりになるように並べ,親子で会話が弾む姿が見られました。 |
都市緑花協会
理事長賞 |
青野小学校 |
 |
校門を入ってきたロータリーの真ん中に大きな木々があり,周囲の花壇を緑に負けない花で色鮮やかにしました。大木の陰になり日当たりも悪く,なかなかきれいな花壇にすることができませんが,花いっぱいになるよう努力しました。 |
審査委員特別賞 |
南桑中学校 |
 |
パンジー,ビオラ,クリサンセマムが爽やかな朝の光を迎えています。今年は,プランターの配置も品種を選びながら生徒たちが並べました。春は気温が一気に上昇し,一気に元気に咲きそろいました。 |